株式会社シーアールエス 様導入事例 大阪府
会社名 | 株式会社シーアールエス |
---|---|
代表者 | 坂田 容三 |
所在地 | 大阪府大阪府豊中市勝部3-3-18 |
URL | https://www.crs9000.com/ |
取材 | 2023年06月 |
お客様について
ハイエース・キャラバン専門店CRSは、新車・中古車の販売からカスタマイズ、アフターサービスまでを手がける企業です。お客様のニーズに応じた多様な提案力を強みとし、特にカスタムカー市場で高い評価を得ています。「extreme」を活用することで、見積もり作成や販売管理の効率化を実現し、より質の高いサービスを提供しています。
導入前の課題について
・新車の見積もり作成に時間がかかり、商談の効率が悪かった
・仕入れ原価の管理が手作業で煩雑になり、正確な収益把握が難しかった
・販売データの蓄積や分析が十分に行えず、経営判断に活かしづらかった
・他システムとの連携が難しく、業務が分断されていた
簡易インタビュー内容
ベルティス
本日はお時間をいただきありがとうございます。まず、CRS様では「extreme」をどのように活用されていますか?
CRS
車の販売部門と整備部門で活用しています。特に新車データが充実しているため、見積もり作成のスピードが格段に上がりました。
ベルティス
導入前にはどのような課題がありましたか?
CRS
以前は新車の見積もりを作るのに時間がかかり、お客様をお待たせすることもありました。また、仕入れ原価の管理が手作業だったので、収益性を正確に把握するのが難しかったですね。
ベルティス
それが「extreme」を導入したことで、どのように改善されましたか?
CRS
見積のスピードが上がったことで、商談の流れがスムーズになりました。特にカスタマイズの提案がスピーディーにできるので、お客様にも喜ばれています。また、販売管理の面でも、原価の詳細な管理やデータ分析ができるようになり、経営判断がしやすくなりました。
ベルティス
他システムとの連携や業務の効率化についてはいかがでしょうか?
CRS
「extreme」は他のシステムとの互換性も高く、販売だけでなくパーツやグッズ販売の管理にも活用できています。現場のスタッフもすぐに慣れて、実用性が非常に高いと感じています。
ベルティス
導入後の満足度はいかがでしょうか?
CRS
もし「extreme」が使えなくなったら、まるで原始時代に戻るようなものです。それくらい、いまでは欠かせない存在になっています。
ベルティス
導入効果が出ているようで大変嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。