株式会社イソベ 様導入事例 群馬県 

  • 関東
  • 車販
  • 整備
  • 鈑金
  • 車両仕入
  • 広告掲載
  • 新車販売
  • 商談
  • 在庫管理
  • 予約管理
  • 顧客管理
  • 車検整備
  • 申請業務
  • 経理業務
  • 基幹システム
  • 車検強化システム
  • OSS申請ツール(整商連推奨)
  • 100台以上

導入事例インタビュー

店舗PHOTO

会社名 株式会社イソベ
代表者 磯部 貴志
所在地 群馬県群馬県高崎市矢島町757-6
URL https://isobemotors.com/
取材 2023年04月
記録簿作成を効率化!検査ライン連携とは

お客様について
イソベモータースは、群馬県高崎市に拠点を構える軽自動車の新車・未使用車専門店です。大量仕入れによるコスト削減を実現し、地域最安値を目指しています。業務の効率化を図るため、「extreme」OSS申請支援サービスである「楽楽OSS」「在庫連携機能」継続車検向けの「検査ライン連携機能」などを導入し、車検作業の時間短縮や作業ミスの削減を実現しています。

導入前の課題について
・車検の完成検査記録を手書きで行っており、記入ミスや漏れが発生していた
・記録簿の手書き作業が煩雑で、作業時間のロスが発生していた
・書類の管理がアナログで、作業の効率化が課題だった
・1台あたりの車検時間が長く、処理台数を増やすのが難しかった

簡易インタビュー内容
ベルティス
現在、当社の「extreme」や「楽楽OSS」などを活用していただいておりますが、導入前に抱えていた課題についてお聞かせいただけますか?

イソベモータース
導入前は、車検の完成検査記録をすべて手書きで行っていました。そのため、記入ミスや記録の漏れが発生し、再確認に時間がかかることがありました。

ベルティス
その課題を解決するために、当社のシステムを導入されたのですね。導入の決め手は何だったのでしょうか?

イソベモータース
一番の決め手は、業務の効率化が見込めることでした。「extreme」を導入することで、完成検査の記録を手書きではなくデジタル化でき、入力ミスを防げると考えました。また、「検査ライン連携機能」を活用すれば、測定結果が自動的にシステムに反映されるので、作業時間の短縮につながると思いました。

ベルティス
実際に導入してみて、どのように活用されていますか?

イソベモータース
「extreme」を使うことで、記録簿の作成がスムーズになりました。また、「検査ライン連携機能」により、手書きで記入する手間がなくなり、作業時間が1台あたり約15分短縮されました。その結果、月間で処理できる車検台数も増加しました。

ベルティス
それは素晴らしい成果ですね!導入後の効果について、他にも感じている点があれば教えてください。

イソベモータース
記録簿の印刷機能のおかげで、書き漏れやミスが減り、確認作業が効率的になりました。今まで手書きで行っていた作業がデジタル化されたことで、スタッフの負担も軽減されています。

ベルティス
導入効果が出ているようで大変嬉しく思います。今後ともよろしくお願いいたします。